9月7日に行われました『群馬県和太鼓会30周年記念演奏会』が終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
この日の為に準備をいただだきました役員の方々、各団体の代表者の方々、本当にお疲れ様でした。
いろいろな課題もあったと思いますが、次回35周年の演奏会に役立てればと思います。
しかし42団体、総勢700人余りすごい人数ですね!!
でも平均すると16人弱・・・
会を運営していくうえではギリギリの人数かと思います。
経費かかるんですよ・・・和太鼓は・・・
会によって異なるとは思いますが、『練習会場費用』『太鼓修理費用』『運搬車両経費』などなど・・・
太鼓の修理費用なんて皮が破れれば10万以上は覚悟しなきゃですから・・・
箕輪城太鼓!頑張ります!
でもってうれしい出来事がありました!
《9月8日発刊 上毛新聞より》
30周年演奏会の記事なのですが、
この私めがドアップで掲載されました!以外に反響があり驚いておりますが、会社で、あるお客様が『上毛新聞社に知り合いがいるから写真もらってあげるよ!プロが撮った写真は違うよ!』と言って、電話で手配してくださいました。
うれしいやら恥ずかしいやらで・・
次回35周年演奏会も元気に演奏できるように今後も頑張ります!5年後かぁ・・・ 今でも立派な中年なのに・・・
スポンサーサイト